コラム
Column
美容や健康に関係する商品開発を進めたいという方が多くいます。美容や健康は商品開発や通信販売でも人気のカテゴリーであるため多くの参入があります。
その中で美容や健康の専門家と一緒に開発した製品というのを見ることがると思います。
専門家としては自分の知識を商品に生かすことができるメリットがあり、その専門的知識に対して対価を得ることもできます。
ただ、なかなか適した専門家を探し出すことができません。
また、見つけたとしてもアプローチの手法がわからないと言って悩まれている方にお会いしたこともあります。
そこで専門家の知識を使うのであれば、大学の教授等が取った特許を活用していくのも一つです。
大学の教授はそれぞれも分野のエキスパートです。その大学教授が研究を重ねた成果として特許が生まれます。
ただ、大学自身や大学の教授には作ったり、売ったりする力はなかなかありません。
そこで、作る力や売る力がある会社であれば大学教授が開発した特許で開放されている開放特許を使うのもいいでしょう。
大学教授の持つ開放特許を使うことでその分野のエキスパートの知識を借りることができます。
特許使用料はかかりますが、それ以上のメリットが受けられる可能性もあります。
大学に眠っている開放特許を使うことで自社の製品をワンランク上の商品にすることができるかもしれません。
デザインが生まれたら 商品を開発したときに特許権の取得を考えることがあるかと思います。しかし、実は商品を守る知…続きを読む
特許の使用料の考え方 特許権を取得した人がその使用料でお金持ちになったという夢のような話を聞くことがあります。…続きを読む
流行りのM&A 「サラリーマンは300万円で会社を買いなさい」(講談社+α新書)という個人M&Aを薦める本があ…続きを読む
物語は魅力的 スポーツ選手が怪我から復帰してオリンピックでメダルを取る、というような復活劇は多くの人を感動させ…続きを読む
プライベートブランド 昨今、コンビニエンスストアでも大手スーパーでも見るのがプライベートブランド(PB)です。…続きを読む