コラム
Column
withnew – 2016/12/12 – http://withnews.jp/article/f0161212003qq000000000000000W00o10101qq000014216A
記事では、東京都内の中小企業が、どんな色や柄の下着も透けることのない白衣を開発し、特許も取得したことを伝えています。ちなみに、特許の登録番号は第5286385号。
特許公報によると、発明の名称が「裏地付白衣」とされており、その名の通り、裏地によって透けることを防ぐ技術です。どんな裏地でも良いということではなく、明度がある程度低い裏地を使用していることがポイントのようです。
なお、看護師が着用する白衣に関する特許ですので、その他の一般的な服にまで権利がおよぶものではなさそうです。
それにしても、開発した企業に嫌がらせ電話までかかってくるということは、「透けない白衣」の特許技術が(ある方面には)それほどの大きな影響力をもつということでしょう。
発明プラスが挑戦するクラウドファンディングです。プロジェクトの詳細はリンク先をぜひご覧ください! 二枚の刃で下…続きを読む
愛知県豊田市の開放特許活用の取り組み 豊田市は、開放特許活用による新製品開発支援事業に取り組んでいます。昨年度…続きを読む
特許庁から「オープンイノベーションと知財の管理・契約リスクに関する啓発パンフレットを公表しました」との案内があ…続きを読む
かかとをずらしたピアノ靴 Little Pianist(リトルピアニスト)は、倉知真由美氏が発明したピアノ用シ…続きを読む
こんにちは。特許活用アドバイザーの中村です。 (特許活用アドバイザー: 愛知県の平成29年度事業として中村が受…続きを読む