コラム
Column
血合いをレバ刺しに 上田さん調味料が特許
わかやま新報 – 2016/12/16 – http://www.wakayamashimpo.co.jp/2016/12/20161216_65915.html
記事では、和歌山県の上田耕造さんが、魚の血合いを「牛レバ刺しの風」にする調味料に関して特許を取得したことを伝えています。
現在、生の牛レバーは、食品衛生法に基づいて規制されています。この規制は、生の牛レバーを安全に食べることができる技術が開発されるまで見直されることはないでしょう。
今回の魚の血合いを「牛レバ刺しの風」にする技術は、生の牛レバーが解禁されるその時までの繋ぎとして期待されるものではないでしょうか。
なお、特許を出願・取得した場合、その内容は公報として一般に公開されますが、2016年12月25日の時点では、上田耕造さんを発明者または出願人とする公報はまだ発行されていないようです(発明plus編集部 調べ)。
今後、公報が発行されることで、魚の血合いを「牛レバ刺しの風」にする調味料等の詳細が明らかになりますが、特許権者の許可を得ずに、居酒屋や焼き肉店等でこれを提供した場合は特許権の侵害となります。
ただし、家庭で個人的に楽しむ分には、特許法上、侵害の問題にはなりませんので、興味のある方は試してみてはいかがでしょう?
2019年1月末にWIPO(世界知的所有権機関)からAI関連の特許出願に関するレポートが発表されました。 WI…続きを読む
最近では Amazon で買い物をしたことがない、というかたの方が少ないのかもしれません。 Amazon.co…続きを読む
こんにちは。特許活用アドバイザーの中村です。 (特許活用アドバイザー: 愛知県の平成29年度事業として中村が受…続きを読む
平成29年7月24日付 中部経済新聞 第7面掲載記事(寄稿 発明plusプロジェクトリーダー 富澤正)より お…続きを読む
最もおいしいたまごかけご飯ができる卵を目指し、7年の研究期間をかけて開発された卵「とくたま」の販売が開始された…続きを読む