コラム
Column
毎日新聞 – 2017/1/12 – http://mainichi.jp/articles/20170112/ddq/041/040/007000c
記事では,「ヒルトン名古屋」の地下店舗で、高級ブランド「エルメス」や「セリーヌ」の偽物を販売していた経営者が逮捕された事件について紹介されています。
記事にもある通り、セリーヌのLUGGAGE(本物:https://www.celine.com/jp/collections/spring/luggage)とよく似たバックが、同店のブログで、過去何度か紹介されているようです。
よく見てみると、本物が20万円以上の価格帯であるのに対して、同点が扱う偽物はすべて5万円以下です。
相場よりも明らかに安いものについては疑ってかかる目も必要でしょう。
現在、特許庁が開設している「模倣品・海賊版撲滅キャンペーン」の特設サイトでは、偽物等の被害に合わないための「買い物前のチェックポイント」などが紹介されています。一度、参考のためにご覧になってみてはいかがでしょうか。
2021年1月に朝日新聞デジタルが伝えたところによると キャベツウニ、厄介者をブランドへ 神奈川県が商標登録磯…続きを読む
著作権侵害の疑いアリ 自社のPRとしてSNSを活用するケースが増えています。飲食店などではインスタグラムを使っ…続きを読む
セレブのお騒がせ商標出願 2019年6月、アメリカの有名セレブであるキム・カーダシアンさんが自らの矯正下着ブラ…続きを読む
大学の名前 大学の名前には、「地名」と「専門」が組み合わされたものが多くあります。大学という組織が、地域に密着…続きを読む
アメリカの商標登録出願について、センセーショナルなニュースが飛び込んできました。2019年8月3日以降、アメリ…続きを読む