コラム
Column
初めて知財部門に配属になった方や、発明をしたことによって初めて特許に興味をもった方など、どこで知的財産制度を学べばいいか迷っている方もいらっしゃるかと思います。
そのようなときに、特許庁と工業所有権情報・研修館が開催する平成29年度知的財産権制度説明会はいかがでしょうか?
7月~9月の期間に全国47都道府県の各地で開催されますので、地方の方も参加しやすいと思います。
参加費は無料ですが、定員に限りがあり事前申込み制ですので、参加をご希望される方はお早めに。
昨年度の説明会で使用されたテキストが、特許庁のWEBサイトで公開されていますので、どのような説明がされるのか知りたいという方は参考になります。
当サイト発明plusでも、特許や商標を始めとする知的財産の役立つ情報を発信していきますので、引き続きご覧ください。
2019年1月末にWIPO(世界知的所有権機関)からAI関連の特許出願に関するレポートが発表されました。 WI…続きを読む
最近では Amazon で買い物をしたことがない、というかたの方が少ないのかもしれません。 Amazon.co…続きを読む
こんにちは。特許活用アドバイザーの中村です。 (特許活用アドバイザー: 愛知県の平成29年度事業として中村が受…続きを読む
平成29年7月24日付 中部経済新聞 第7面掲載記事(寄稿 発明plusプロジェクトリーダー 富澤正)より お…続きを読む
最もおいしいたまごかけご飯ができる卵を目指し、7年の研究期間をかけて開発された卵「とくたま」の販売が開始された…続きを読む