コラム
Column
2017年8月10日、発明plusプロジェクトリーダーの弁理士 富澤正が中心となって、知財ビジネスマッチングセミナーを、豊田市役所(愛知県)にて開催しました。
先日発行した「知財活用ハンドブック」をテキストとして、判りやす く解説をしました。
お盆休み直前の多忙な時期でしたが、ご来場いただいた方は最後まで熱心に耳を傾けておられました。
聴講いただいたのは、機械部品製造・板金加工の業種の中小企業の社長・役員、知財部門や開発部門の方が中心でした。
これまでの下請がほとんどの事業環境から、自社独自製品を持つ意義や研究開発の可能性に気づいていただけたようです。
紹介した事例のうち、「自社でも取り組めそうなものが1~2つありそう」と関心を持っていただけました。
本セミナーの様子は、平成29年8月11日付の中部経済新聞 三河版でも紹介いただきました。
本セミナーは、2017年9月27日(水)に第2回を開催予定です。
特に第2回は、保有する特許を開放しようと考える企業の担当者と直接話ができるチャンスです。
お誘いあわせの上、ぜひともご来場ください。
※知財ビジネスマッチングセミナーは、愛知県豊田市の「平成29年度 開放特許活用例による製品開発支援事業」の一環として実施する取組です。
コスモス国際特許商標事務所 商標スタッフの坂野明日香です。 私は、これまでクラウドファンディングを自身で6案件…続きを読む
平成31年度地域中小企業知的財産支援力強化事業の一環として2019年10月3日に長崎商工会議所で開催された『知…続きを読む
2019年2月21日、ものづくり創造拠点SENTAN セミナールーム(愛知県豊田市)にて平成30年度 開放特許…続きを読む
2019年2月13日に「開放特許活用による自社製品開発ワークショップ 」が開催され(主催 愛知県)、約30名の…続きを読む
2018年10月31日にサンメッセ香川(香川県)で開催された「かがわ知財経営塾<第3回>」にて、発明plusの…続きを読む