コラム
Column
こんにちは。特許活用アドバイザーの中村です。
(特許活用アドバイザー: 愛知県の平成29年度事業として中村が受託する知財活用のアドバイザー)
自転車の前かごにカバンが収まらない —-
前かごに入れたカバンが型くずれしてしまう —-
誰もが一度は感じたことがあるこの”困った”を解決してくれる、そんな素敵な自転車用の前かご「ラックビズ」をご存知ですか?
今回、このラックビズの製造・販売を手掛ける名古屋市西区のケルビン株式会社を訪問し、同社代表取締役 児島江里子氏にお話を伺いました。
(自転車通販サイマより引用)
同社は樹脂成形の技術を活かし、安全保護用品や自転車用品に関する企画開発・製造・販売を手掛けるメーカーです。平成28年12月に「二輪車用荷かご」の特許を取得されています(特許第6056106号)。
特許取得の機構と構造で、ビジネスバッグを正しい位置で収納でき、且つ、バッグの縁が傷まないよう左右両側面を折り畳められる自転車用前カゴを開発しました。材質は航空機や新幹線の内装に使用されているハイクラスの「カイダック樹脂」。36通りのカラーバリエーションとカラーオーダーシステムにより、自分だけのデザインをカスタムできるそうです。
現在開発中の商品について、技術的な課題がありこれを解決できる材料を模索している最中とのこと。
そこで、開放特許の活用を提案し、前向きに取り組みたいとのコメントをいただきました。
メディアにも取り上げられています。
HV特許を開放したトヨタ 2019年4月、トヨタがハイブリッド車(HV)に関係する特許を無償開放すると発表しま…続きを読む
大手企業が特許開放 新型コロナウィルス感染症が広まっていた緊急事態宣言下で「新型コロナウイルス対策に関する技術…続きを読む
コスモス国際特許商標事務所 商標スタッフの坂野明日香です。 私は、これまでクラウドファンディングを自身で6案件…続きを読む
コスモス国際特許商標事務所が「知財活用ハンドブック」を初めて発行したのが2017年。その後ご好評をいただいた結…続きを読む
平成31年度地域中小企業知的財産支援力強化事業の一環として2019年10月3日に長崎商工会議所で開催された『知…続きを読む