コラム
Column
中国最大の特許事務所 CHOFN の弁理士がコスモス特許事務所(発明plus運営)に来所いただきました。
先日は私が中国の特許事務所を訪問したお話をしましたが、中国の特許事務所の方に訪問いただく機会も多くあります。
特許事務所 CHOFN には1,500名の従業員が在籍し、商標登録出願では年間10万件を取り扱っているそうです。
日本の1年間の商標登録出願数は13万件ほどですので、日本全体に匹敵するほどの商標登録出願を1つの特許事務所で行っているという驚くべき規模です。
なお、中国の商標登録出願は年間100万件ほどですので、CHOFN は商標登録出願について1/10のシェアを持っているようです。
関心を持ったのは、特許事務所 CHOFN では中国国内での特許・商標の流通を手掛けているということです。知的財産は売買可能な財産ですが、従来は権利保有者同士の交渉によって売買されることが一般的でした。それを「流通」という形で利活用を活発化させることに取り組んでおられます。
発明plusでも特許・商標の流通に力を入れていく計画をしています。
CHOFN と協力して、日中間の知的財産の流通にも進出することも考えていきたいと思います。
情報交換のあとは京料理を食べにお誘いし、さらに情報交換を深めることができました。
デザインが生まれたら 商品を開発したときに特許権の取得を考えることがあるかと思います。しかし、実は商品を守る知…続きを読む
特許の使用料の考え方 特許権を取得した人がその使用料でお金持ちになったという夢のような話を聞くことがあります。…続きを読む
流行りのM&A 「サラリーマンは300万円で会社を買いなさい」(講談社+α新書)という個人M&Aを薦める本があ…続きを読む
物語は魅力的 スポーツ選手が怪我から復帰してオリンピックでメダルを取る、というような復活劇は多くの人を感動させ…続きを読む
プライベートブランド 昨今、コンビニエンスストアでも大手スーパーでも見るのがプライベートブランド(PB)です。…続きを読む