コラム
Column
ビジネス法務4月号に発明plus代表の富澤弁理士が寄稿した開放特許に関する記事が掲載されました。
開放特許の話題では中小企業による商品開発が取り上げられることが多いなか、法務・知財部門の取り組みに焦点を当てた内容となっています。
今までにあまり見なかった視点で書いています。知的財産関係の部署にお勤めで開放特許にも関心のある方はぜひ手に取ってみてください。
デザインが生まれたら 商品を開発したときに特許権の取得を考えることがあるかと思います。しかし、実は商品を守る知…続きを読む
特許の使用料の考え方 特許権を取得した人がその使用料でお金持ちになったという夢のような話を聞くことがあります。…続きを読む
流行りのM&A 「サラリーマンは300万円で会社を買いなさい」(講談社+α新書)という個人M&Aを薦める本があ…続きを読む
物語は魅力的 スポーツ選手が怪我から復帰してオリンピックでメダルを取る、というような復活劇は多くの人を感動させ…続きを読む
プライベートブランド 昨今、コンビニエンスストアでも大手スーパーでも見るのがプライベートブランド(PB)です。…続きを読む