コラム
Column
2018年10月31日にサンメッセ香川(香川県)で開催された「かがわ知財経営塾<第3回>」にて、発明plusの竹村恵一(弁理士, コスモス特許事務所)が「大企業等の開放特許を活用した商品開発ビジネス」をテーマに講演しました。
当日は、開放特許を活用するメリットやデメリット、開放特許を活用した商品開発・新事業展開の流れ等を実例を交えてお話をし、関心を寄せていただきました。また、セミナーと合わせて「知財マッチング in かがわ 2018」が開催されており、開放特許を持つ多くの企業がパネル展示や個別相談等を行われ、開放特許活用の潮流の広がりを感じる一日となりました。
次回「かがわ知財経営塾<第4回>」では、発明plusの富澤正(弁理士, コスモス特許事務所)が講演を行います。
香川県の企業等の経営に知的財産を活用することにより、新商品開発や新たな事業展開など、企業価値を高め、競争力強化を図ることを目的として開催される、全5回構成のセミナーです。
コスモス国際特許商標事務所 商標スタッフの坂野明日香です。 私は、これまでクラウドファンディングを自身で6案件…続きを読む
平成31年度地域中小企業知的財産支援力強化事業の一環として2019年10月3日に長崎商工会議所で開催された『知…続きを読む
2019年2月21日、ものづくり創造拠点SENTAN セミナールーム(愛知県豊田市)にて平成30年度 開放特許…続きを読む
2019年2月13日に「開放特許活用による自社製品開発ワークショップ 」が開催され(主催 愛知県)、約30名の…続きを読む
2018年10月31日にサンメッセ香川(香川県)で開催された「かがわ知財経営塾<第3回>」にて、発明plusの…続きを読む