コラム
Column
コスモス国際特許商標事務所 商標スタッフの坂野明日香です。
私は、これまでクラウドファンディングを自身で6案件、支援を3案件取り組みました。もちろん、発明プラスで開放特許を活用した新製品開発からクラウドファンディングに挑戦した「ささみばさみするりプロジェクト」にも参画しています。
私の経験を多くの方の挑戦に活かしていただければと、今回クラウドファンディング活用についてお話させていただきました。定員80名の会場は満員御礼!クラウドファンディングへの関心の高さがうかがえます。
第一部では、東京からクラウドファンディング事業者であるきびだんご株式会社 プロジェクトアドバイザー中島様をお招きしてクラウドファンでイングの基礎知識についてお話しいただきました。
第二部は、クラウドファンディングで自身の商品を展開する戦略をとっているYou Tuber の遊火人キンタ(金田 寿正)さん、ささみばさみするりプロジェクトに挑戦した有限会社広瀬重光刃物店 廣瀬 友門さんのお二方に、どうしてクラウドファンディングに挑戦したのか、またクラウドファンディングをやってみてよかったことについてお話いただきました。
遊火人キンタさん
有限会社広瀬重光刃物店 廣瀬 友門さん
後半はキンタさん、中島さん、坂野の3人で会場からの質問にライブ形式でお答えするトークセッションを行いました。
第三部は、私自身のこれまでのクラウドファンディングの経験をもとに、クラウドファンディングのプロジェクトページの作り方の基本的な考え方をお話させていただきました。クラウドファンディングに向くもの向かないもの、クラウドファンディングを始める前に準備すべきもの、プロジェクト期間中のプロモーションの方法など、クラウドファンディング業者のセミナーではなかなか聞くことができない構成にしました。
セミナー終了後の個別相談会にも多くの方が出席されて、クラウドファンディングの機運の高まりを感じています。
HV特許を開放したトヨタ 2019年4月、トヨタがハイブリッド車(HV)に関係する特許を無償開放すると発表しま…続きを読む
大手企業が特許開放 新型コロナウィルス感染症が広まっていた緊急事態宣言下で「新型コロナウイルス対策に関する技術…続きを読む
コスモス国際特許商標事務所 商標スタッフの坂野明日香です。 私は、これまでクラウドファンディングを自身で6案件…続きを読む
コスモス国際特許商標事務所が「知財活用ハンドブック」を初めて発行したのが2017年。その後ご好評をいただいた結…続きを読む
平成31年度地域中小企業知的財産支援力強化事業の一環として2019年10月3日に長崎商工会議所で開催された『知…続きを読む