中国の知的財産係争の判決例を紹介するシリーズ。今回は北京知識産権法院(2015) 京知民終字第2119号を紹介…続きを読む
昨日のコラム「NAVERまとめ、著作権侵害の監視システムを準備」に「著作権以外の知的財産についても監視サービス…続きを読む
キュレーションサイト 先頃、大手キュレーションサービスのNAVERまとめが著作権管理システム「Lisah(リサ…続きを読む
はじめに こんにちは。弁理士の富澤です。今回は弁理士になるための「弁理士試験」について、またはそのほかの資格受…続きを読む
特許というと企業や大学の話で、特許になるような発明はそういった専門の機関でしかできないと思われている方もいらっ…続きを読む
近年、SNSをはじめ、誰でもインターネット上に写真や文章を簡単に掲載できる環境になっています。 これは著作権侵…続きを読む