自社技術と知的財産権を有効活用することにより、大企業が参入しにくい市場で売上げを伸ばしている企業に東海理研株式…続きを読む
はじめに こんにちは。弁理士の富澤です。今回は弁理士になるための「弁理士試験」について、またはそのほかの資格受…続きを読む
特許というと企業や大学の話で、特許になるような発明はそういった専門の機関でしかできないと思われている方もいらっ…続きを読む
私たち弁理士は特許庁への知的財産に関する手続の代理を主な業務としています。 弁護士や税理士など、士のつく資格業…続きを読む
今回は、開放特許を活用したことで、大きな宣伝効果を上げた事例を紹介します。 神奈川県川崎市のアルファメディア社…続きを読む
増える中国への越境EC 中国人の爆買いもひと段落し、訪日客の国内需要も一息ついた感じともいわれます。一方で爆買…続きを読む
技術開発を続ける卸業社 特許技術が入った石鹸の開発を行ったのは、建築や改装中の建物を汚れや傷から守る「養生資材…続きを読む
2017年10月6日 愛知県豊川市で行われた「第13回 かわしんビジネス交流会」(主催:豊川信用金庫, 共催:…続きを読む
発明の母 弁理士としての仕事は、新しいアイデアや発明に携わるものです。 発明者がどのような考えによって新しいア…続きを読む
ビジネスを発展させる鍵は「開放特許」にあり! 開放特許とは 自社で開発した技術資産である特許を、他社にライセン…続きを読む
発明plusプロジェクトリーダーのの富澤です。2017年の秋学期から国立大学法人名古屋工業大学で知的財産権の講…続きを読む
弁理士の富澤です。よく名前を「宮沢」と間違われます。 どちらかといえば宮沢の方が有名な方に多いからかもしれませ…続きを読む
社長も個人発明家 発明を売りたい人、買いたい人を結ぶサービスを展開する株式会社 発明ラボックス。 社長の松本奈…続きを読む
開放特許を活用することで、企業はもっと発展します。 開放特許のライセンス契約の費用としては、契約時に契約料金と…続きを読む
開放特許を使った新商品「陸王」 「下町ロケット」に続き、池井戸潤氏の原作「陸王」のドラマがTBS日曜劇場で放映…続きを読む
発明plusプロジェクトチーム、コスモス特許のメンバー富澤、安永、中村が川崎市産業振興財団について開放特許の活…続きを読む
キャラクターを使った地域の広報活動 「くまモン」は、熊本県の有名なご当地キャラクターです。熊本県はくまモンの使…続きを読む
発明plus プロジェクトリーダーの弁理士 富澤正が執筆した「理系のための特許法入門」(中央経済社, 2014…続きを読む
発明plus プロジェクトリーダーの弁理士 富澤正が執筆した「理系のための特許法入門」(中央経済社, 2014…続きを読む
発明plus プロジェクトリーダーの弁理士 富澤正が執筆した「理系のための特許法入門」(中央経済社, 2014…続きを読む
発明plus プロジェクトリーダーの弁理士 富澤正が執筆した「理系のための特許法入門」(中央経済社, 2014…続きを読む
発明plus プロジェクトリーダーの弁理士 富澤正が執筆した「理系のための特許法入門」(中央経済社, 2014…続きを読む
新しい形の地域ブランド 以前にも知的財産権を活用した地方創生について書きましたが、私は地方創生には知的財産権を…続きを読む
工場内の問題に取り組んで 愛知県豊田市にある有限会社勝田工業は、設備メーカーの設計製造を請負う企業。請負業が中…続きを読む
知的財産権を取得すると他の誰も使えない!? 知的財産権は独占排他権であるから、その権利は取らない方(成立させな…続きを読む