特許・商標の活用を応援するWebマガジン – 外国出願・助成金・特許流通など
発明プラス
運営:特許業務法人コスモス国際特許商標事務所
MENU
▼
お知らせ・イベント
コラム
知的財産Q&A
知りたい知的財産
特許
開放特許
商標
意匠
外国出願
補助金・助成金
発明plusについて
発明plusプロジェクト
書籍紹介
プライバシーポリシー
運営会社情報
無料相談・問い合わせ
知的財産Q&A
Intellectual Property Q&A
発明plus(発明プラス)
知的財産Q&A
制度・法律
「制度・法律」カテゴリーの記事一覧
インテリアを意匠登録することはできますか?
知財高裁はどこにありますか?
著作権が消滅した絵画をTシャツにプリントしてもいいですか?
発明とは?
なぜ特許は消滅するのでしょう?
差止請求権とはどのような権利ですか?
特許のクレームとは?
実用新案公報とはなんですか?
実用新案を調べる方法は?
回路配置利用権とはなんですか?
実用新案の出願はいくら?
出願した商標はいつJ-PlatPatに反映されますか?
実用新案権の有効期間はどれくらい?
実用新案法とはなんですか?
著作権は登録する必要があるでしょうか?
実用新案権とはどんな権利ですか?
商標登録出願は自分ですることもできますか?
商標の審査結果はどのくらいで通知されますか?
特許権はいつ消滅しますか?
著作権があれば意匠権は不要?
新規性はどのような場合に否定されますか?
知的財産権にはどのようなものがありますか?
新規性とは何ですか?
特許の有効期限をおしえてください
特許権を侵害しているかどうかの判断はどうするの?
カテゴリーから探す
制度・法律
手続
費用
トラブル
外国
弁理士・特許事務所
戦略・活用
知財トレンド