知的財産Q&A
Intellectual Property Q&A
知的財産権の話題の中で実用新案という言葉を聞くことがありますが、具体的にはどのような権利なのでしょう。
実用新案権は、特許権と同様に技術的なアイデアを保護する権利です。
出願によって登録を受け、その権利行使によって差し止めや損害賠償の請求が可能な点は特許と共通しています。
一方で、制度上は特許と異なる点がいくつかあります。
無審査による早期登録や短い保護期間の設定など、特許に比べてライフサイクルの短いアイデアを保護するのに便利な制度となっています。
回答日:2018年11月9日