知的財産Q&A
Intellectual Property Q&A
仕事で特許の「クレーム」を確認するように言われました。
何のクレームなのでしょうか?
特許を取得する場合には、その権利の技術的な範囲を決めるために特許請求の範囲という書類を作成します。この特許請求の範囲には1つずつの技術的な範囲を請求項という項目に分けて書き表します。
この請求項を英語圏では「claim」と言うため、日本でも「クレーム」と呼ぶことがあるのです。
特許の侵害者に対して損害賠償や侵害行為の停止を求められる強力な権利ですので、その権利範囲があいまいでは困ります。そのため、特許の範囲を明確化するものがクレームです。
特許を侵害するか否かの判断はクレームに基づいて行われることになるため、このクレームは特許の心臓部とも呼べる重要なものです。
回答日:2019年4月1日