知的財産Q&A
Intellectual Property Q&A
商標登録出願をしたら、特許庁から「識別番号通知」というハガキが届きました。
この識別番号通知とはどのようなものでしょうか?この通知が届いたら何か手続が必要ですか?
識別番号通知とは、あなたに付与された「識別番号」を通知するものです。単なる通知ですので、特に対応の手続などは必要ありません。
「識別番号」とは、特許や商標など、特許庁に関わる手続をする者に対し特許庁長官が付与する番号です。識別番号は、9桁のアラビア数字からなり、手続をする者(個人や法人)を一意に識別できるように設定されます。
いうなれば、特許・商標に関するマイナンバーのようなものです。ただし、マイナンバーのように秘密にされるものではなく、各種公報にも掲載され、識別番号で特許や商標の検索にも利用されます。
識別番号は、出願・手続ごとに付与されるのではなく、1人が何度出願・手続をしても同じ番号を使います。初めて手続をした際に番号が付与され、以後、出願などの手続をする際には、通知された識別番号を書面に記載します。
なお、この識別番号の付与を受けたあとで、氏名若しくは名称・住所若しくは居所または印鑑に変更がある場合には、次の届出を提出する必要があります。
回答日:2016年12月29日