知的財産Q&A
Intellectual Property Q&A
ボードゲームやカードゲームなどのアナログゲームについて、特許を取得することはできるのでしょうか?
特許の対象である発明は、「自然法則を利用した技術的思想の創作」であるとされています。ゲームの内容(ルール)というのは、単なる人為的な取り決めであって自然法則を利用するものではないと判断される可能性が高く、特許を取得することは難しそうです。
ただし、ゲームに用いる用具についての工夫と言う点で特許を取得できる可能性はあります。例えば特許第6406780号として「ボードゲーム用具」が登録されています。サイコロやカードなども特別な工夫があれば特許を取得することは十分に可能でしょう。
ゲームのルールについて特許を取得することはできませんが、ゲームに用いるモノについて特許を取得することで、結果としてゲーム自体の権利を取得するという考え方ができます。
回答日:2019年6月28日